fc2ブログ

読者の質問に回答する!

下記の質問が寄せられましたので回答します!
********************
こんにちは!内容とてもためになるのでよませていただいています。
ひとつ、どう考えたらよいのかわからないのが、日本の自立の問題です。
自立しないと、アメリカの言いなりだし、でも、日本が武力をもてば、政治家は日本国民のことを考えているわけないので、どうせ、過去のように自分たちに都合がよいように武力が使われると思うのです。
今、世論はかなり軍隊を持つべきだと言う方に流れているし、自民党タカ派がそちらへ持って行きそうですが、国民のための軍隊なんて本当に可能だと思われますか?
どうせなら、平和憲法で、武力を持たずに行った方がよいのではないでしょうか?
********************
回答
今の日本には少ないですが軍隊(=自衛隊)があります。しかしこの軍隊は陸上自衛隊で14万人に過ぎません。中国は陸軍が200万以上ですし、韓国も50万以上、北朝鮮は100万以上の陸軍があります。日本の防衛については攻撃面をアメリカが担当しているので自衛隊は攻撃的兵器は持っていません。F15は爆弾を積めません、搭載出来るのは対空ミサイルだけです。

「平和憲法」と貴方は言いますが、それは間違いです。憲法があったから戦後の日本が平和だったのではありません。
アメリカ軍が日本に居座っているので他国が侵略出来なかっただけで、日本憲法は「非武装」を掲げることで、いつまでもアメリカ軍が日本に居座るための従属憲法なのです。

いまの中国軍は拡張主義なので必ずアメリカと戦争になります。日本はその時までに自立しておかないと米中戦争に巻き込まれます。日本の周辺に軍事大国が並んでいるので、日本の中立には小さくとも強力な軍備が必要です。「憲法9条は日本の宝」という人達はアメリカの日本支配を長続きさせるために言っているのです。

日本が平和主義を継続させるには対米自立しかなく、その為にはスイスのように武装力がなければなりません。質問者が何を持って「国民の軍隊」と言っているのか解りません。軍隊はどのような国家であっても国家の武装力です。中国人民解放軍であっても、名前に関係なく国軍なのです。

質問者は、そもそも問題の立て方が間違っています。日本の憲法は従属憲法であり、軍隊は国家の軍隊です。軍隊の性質を規定するのは、国家の性質なのです。
スポンサーサイト



テーマ : 政治 - ジャンル : 政治・経済

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治