ブロック化の中での日本の進路!
欧州の債務危機は何も解決できていないこと、アメリカの国防費の大幅削減問題も不可避であること、つまり産軍複合体のアメリカ経済は不況になること、東南アジアのバブル経済も危険なレベルに入りつつあること、こうした経済の世界的不況の局面は政治軍事面に影響を及ぼすことになる。
アメリカはしばらくは大きな戦争はしない(できない)こと、つまり「息継ぎの和平」に戦略転換し、軍縮局面に入ったこと。欧州各国も軍事費を大幅に削減していること、つまり欧米は世界的に守勢に立たされている。しばらくは中国の再分割による浸食を受けざるを得ない。
欧州の緊縮政策やアメリカの経済停滞は階級矛盾を激化させるであろう。唯一経済が好調なアジアは中国も東南アジアもバブル経済に入っており崩壊の可能性がある。世界的な経済上の困難は経済のブロック化を引き起こしている。
ブロック化は市場の囲い込みであり、同時に主要国による域内の搾取と収奪である。こうした経済・政治状況の下では政治・軍事的対立を激化させる可能性がある。
日本は、こうした中で、新しい支払い能力のある市場を獲得する必要がある。ロシアは東欧市場をEUに奪われ、中央アジアを中国に奪われ経済的劣勢にある。
ロシアは日本の資金と技術を必要とし、日本はロシアの資源と市場を必要としている。日本はロシア経済の近代化に協力し、相互依存の関係を強化すべきである。こうした布石なしに日本経済の自立と復興はないことを知るべきである。
アメリカはしばらくは大きな戦争はしない(できない)こと、つまり「息継ぎの和平」に戦略転換し、軍縮局面に入ったこと。欧州各国も軍事費を大幅に削減していること、つまり欧米は世界的に守勢に立たされている。しばらくは中国の再分割による浸食を受けざるを得ない。
欧州の緊縮政策やアメリカの経済停滞は階級矛盾を激化させるであろう。唯一経済が好調なアジアは中国も東南アジアもバブル経済に入っており崩壊の可能性がある。世界的な経済上の困難は経済のブロック化を引き起こしている。
ブロック化は市場の囲い込みであり、同時に主要国による域内の搾取と収奪である。こうした経済・政治状況の下では政治・軍事的対立を激化させる可能性がある。
日本は、こうした中で、新しい支払い能力のある市場を獲得する必要がある。ロシアは東欧市場をEUに奪われ、中央アジアを中国に奪われ経済的劣勢にある。
ロシアは日本の資金と技術を必要とし、日本はロシアの資源と市場を必要としている。日本はロシア経済の近代化に協力し、相互依存の関係を強化すべきである。こうした布石なしに日本経済の自立と復興はないことを知るべきである。
スポンサーサイト
テーマ : 軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル : 政治・経済

<<政治の欺瞞が社会の欺瞞を導くのだ! | ホーム | シリアの内戦化が招く混迷と対立!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |