fc2ブログ

TPPでアメリカの傲慢な自動車での譲歩要求!

TPPの交渉に日本が参加するかどうかの交渉で、米政府が日本に対し10項目の要求をしていることがわかった。自動車の排気量ごとの税制・安全基準・基準や規制の透明性などだが、要するに日本をアメリカのルールにせよということだ。

オバマは自動車輸出を伸ばし雇用を回復して再選を果たしたいのである。ところがこの要求を日本が呑んでもアメリカ車は売れない。アメリカの大型車は日本の駐車場に入れないし、日本仕様に合わせるしかないのである。

市場は開かれているのだからアメリカは車が売れるように日本の社会にあった車を作るしかない。アメリカの大型車に合わせて日本の駐車場を造り変えるのは不可能だ。

ルールをアメリカと同じにせよと考えるところにアメリカの主人面・傲慢さが表れている。アメリカの狙いは自動車・保険・牛肉の市場開放だが、この3つとも難しい。保険はアメリカの会社のがん保険は解放せず。自分の都合のいいものだけの開放だし、牛肉は狂牛病肉の全頭検査をアメリカが受け入れない。

自動車の安全検査が障壁だと言うのは因縁を付けているようなものだ。つまり自由貿易への参加が難しいのは主としてアメリカ側の傲慢さにあると言えるのである。

自由貿易と言うが、アメリカは日本が兵器生産や航空機生産に参入することは反対なのだ。アメリカの身勝手な「自由貿易」なのである。日本はアメリカ市場からアジア・中南米・ロシアに目を向けた方がいい時期なのだ。
スポンサーサイト



テーマ : オバマ大統領・政権 - ジャンル : 政治・経済

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治