fc2ブログ

このまま貿易赤字国を続けるのか?

財務省が発表した2011年度の貿易統計速報によると輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は4兆4101億円の赤字となった。世界景気の減速で輸出総額は3,7%減少し、輸入は火力発電燃料(天然ガス・原油)が膨らみ11,6%の大幅な増加となった。

日本はこのまま50基の原発を停止したままにすると貿易収支赤字国となるだけでなく、高電力料金となり産業が空洞化することになる。ある大臣が「集団自殺」と表現したが、産業の衰退になるのは避けられない。

原発の再稼働に反対する人達は「危険だ!危険だ!」と言うが原発は停止していても大地震が起きると危険なのだ。問題は安全対策をキチンと取ることであり、再稼働に反対することではない。

節電していてもこの赤字額なのだ。日本人は今更電気を使わない生活など不可能なのであり、再稼働に反対する人たちは原発の無い海外に移ることだ。ヒステリーのように危険だ!危険だと叫んでも安全になる訳ではない。

人間はいつまでも化石燃料に依存すべきではない。温暖化の危険の方が大きいのだ。危険性は努力すれば安全にすることはできる。代替えの自然エネルギーの発電ができるまでは、産業を破壊しない形で原発を安全に稼働しなければならないのである。反対を叫べば安全になるわけではない。

政府は福島原発の事故以来どのような安全対策を取ったのか国民に詳しく説明する責任がある。それなしに安全だと言っても国民は信用しないであろう。安全神話はもう通用しないことを知るべきであろう。

日本に原発の再稼働に反対させて、高騰する原油や天然ガスを売却して、ぼろ儲けしている企業や国がある。アメリカの手先であるマスコミの再稼働反対の企みにのせられてはいけないのだ。日本人は科学の発展を否定してはいけない。原子の火は、いつか安全な核融合発電へと発展させなければならない。
スポンサーサイト



テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

コメント

貿易赤字の報道でも・・経常収支は黒字です。

こんにちは
いつも、ブログを拝見させていただいております。
感心したり、共感してしております。

貿易赤字について、各社驚くほど似た見出しの報道です。
ノイズに惑わされず、元の資料を確認しました。

経常収支:9兆6,289億円の黒字です。(財務省が19日発表した2011年度の貿易統計より)

 各社そろって、一部の情報だけを流すと、誤った方向に世論を誘導するのではないでしょうか?

以下 財務省のホームページから抜粋

日本の経常収支の黒字の累積は莫大です。
2010年末の対外純資産残高は251.5兆円。(第2位は中国の167.7兆円)

日本は世界一の対外資産保有国です。
日本の貿易・サービス収支は、30年以上黒字を続けてきました。
(国際収支での貿易収支赤字は昭和38年まで遡る)。
したがって、49年間貿易収支は黒字を累積。

また、日本のGDPは右肩上がりです。

十年前に比べて、皆様の暮らしは豊かになりましたか?
子供の教育や健康保険は充実しましたか?
福祉は充実しましたか?

調べて、自分の目で確認しました。

純度の低い情報は、バイアス(歪み)を取り除く作業に時間と手間がかかります。

純度の高い情報に接するには出所を調べることではないかと思います。

最近、マスコミの報道はどうなんでしょうか?

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治