fc2ブログ

基地を出汁にした、沖縄県のゆすり・たかり体質!

沖縄県を野田首相が訪問した。米軍基地の返還と沖縄振興策が土産だ。那覇空港の第二滑走路の建設など予算の大判振る舞いだ。
沖縄県は米軍基地経済なので米軍基地が無いと困るのである。だから「国外」とは絶対に言わない。不可能な「県外」と言うことで無制限の金を政府から引き出せるのだ。

沖縄の米軍は台湾や東シナ海を睨んでいる。朝鮮半島には韓国と本土の米軍が担当している。つまり沖縄の米軍は県外は難しいのは解りきっている。それなら国外の方がたやすい。もともと沖縄の戦略的価値は中国のミサイルが届くようになり低下している。だから最近も海兵隊の4700人のグアム移転を発表したのである。

沖縄の中井真知事はカネを引き出すのが狙いなので絶対に米軍基地の全面撤去を言わない。米軍基地が無くなるとゆすり・たかりの口実が無くなるだけでなく、基地労働者が大量に失業する。基地が返還されると地主は資産が増えると言うが、本当は地代が入らなくなると困るのである。資産が増えることは税金が増えるので困ることになる。

だから沖縄の人たちは絶対に日本の対米自立を支持しない。ただ「県外」といい、政府から金を引き出すことだけを考えている。姑息としか言いようがない。基地経済に依存し、米軍基地を出汁にしてカネをゆすり取る体質が身にしみついているのだ。
日本民族として対米自立・全米軍基地の撤去、日本の力による自主防衛をなぜ沖縄の人達は言わないのか?理解できない。長く米軍基地依存体質が続いているので民族の誇りさえ失っているのだ。

「長い間、米軍の日本支配の犠牲に沖縄がなってきた」というなら、対米自立の旗を掲げるべきだ!
スポンサーサイト



テーマ : 軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル : 政治・経済

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治