fc2ブログ

電気料金値上げし放題の狙いは原発再稼働!

電力会社の利益余剰金は5兆円まで積みあがっているのに、燃料の天然ガス、石油、石炭値上げで、電力会社は次々値上げをおこなっている。国内での生産を行っている企業にすれば固定費の増加であり、業績への悪影響で倒産の危機である。遊園地などでは電気料金が二倍になって経営が成り立たなくなっている。

確かに燃料費の値上がりは世界的傾向であり事実だが、この間の電気料金値上げは、実は政治的狙いが隠されている。報道によれば、ある大手電力幹部は「今は驚くほど原子力の再稼働にネガティブな意見が来ない。千載一遇の好機だ。」(「選択」9月号)と語っているという。

必要もないほどに電力料金をジャンジャン値上げすれば、原発の再稼働が容易になる、というのである。原発が現在停止しているのは再稼働のための安全装置の設置などが進んでいないからである。安い電力料金と停電回避という売り文句で、電力会社幹部は金のかかる原発の安全措置を設置しないまま、再稼働に持ち込もうとしているように見える。

岸田首相は8月24日のGX実行会議で、17基の原発再稼働、原発稼動年数の延長、次世代炉の新設を打ち出し、年末までに具体策をまとめるよう指示している。原発再稼働が高物価対策や計画停電回避の大義名分につながるので、政策転換の好機と判断しているのである。

岸田首相が具体策をまとめる年末以降には、電気料金値上げが一層進むのである。金のかかる原発の安全装置を設置せず再稼働に持ち込む好機と政府と財界が判断しているよう見える。このような形で原発を再稼働することは、福島原発の事故を再現することに繋がる危険が高いといえる。

原発の電源の喪失が無いよう3重4重の安全措置が必要だし、事故でベントを開けたときに放射能ろ過装置で汚染が広がらないようにするべきである。また津波対策も万全にすべきだ。我々は安全無視の原発の再稼働に反対する。電気料金の値上げは電力会社の余剰金5兆円があるうちは避けるべきだ。原発再稼働を狙いとした電気料金値上げで世論つくりを行うやり方は汚いと言うしかない。
#原発再稼働
スポンサーサイト



コメント

No title

 電気代を上げるのは再稼働が狙いですか。
  とんでもないことです。
 安全装置を万全にしないと再稼働は絶対だめです。
  値上げが世論対策とは知りませんでした。
 電力各社は全部で5兆円も貯めているのですね。
 

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治