韓国新政権の路線転換は当面期待できない
韓国の5年ぶりの保守政権尹錫悦(ユンソギョル)新政権は、中国すり寄りの文在寅前政権とは180度違う親米外交路線をとってる。5月21日のバイデン米大統領と尹錫悦大統領の共同声明には「台湾海峡の平和と安定を維持する重要性」「自由で開かれたインド太平洋の重要性」など対中国の文言が盛り込まれた。いわばアメリカ追随外交に転じたかのようだ。
しかしこの路線転換は実は簡単ではない。2021年の韓国の対中貿易輸出額は約1630億ドルで、アメリカの約960億ドルを大きく上回る。中国は防衛兵器である「高高度ミサイル防衛システム(THAAD)の配備にさえ強烈な反対(経済制裁)を行った。
今回、アメリカは2023年までに中距離ミサイル(=射程約2800キロの攻撃兵器)の配備完了を目指している。中国の激怒が予想され、強烈な経済制裁が予想される。しかも韓国議会は現在野党が多数を占めている。つまり尹錫悦新政権の、アメリカへの約束は空約束になる可能性が強いのである。もし中国との経済関係を無視してアメリカ追随外交を進めたら韓国経済は破綻することになる。
韓国政界には「アメリカにオールインした韓国の危うい外交」を指摘する声も出ている。韓国がサムスンの半導体を中国に売るな」というバイデンの要求を守れるのか?中国の経済制裁を覚悟の上なのか?疑問が出てくる。
米韓共同声明は「米日韓3か国の協力の重要性」をうたったが、文前政権は「中国に米日韓3か国の協力は軍事同盟にはしない」と約束していた。これを反故にしたら中国の強烈な制裁が予想される。今後米日韓3か国で軍事演習を行うことになる以上、これは軍事同盟である。
バイデン大統領は今回の日韓訪問で「日韓関係の改善」を促した。しかしこれも簡単ではない。次の議会選が終わらないのに徴用工問題で韓国側が解決案を出すことは難しいとみられる。つまり尹錫悦新政権は、当面はアメリカ・日本・中国に対し二枚舌外交を展開するしかないのである。岸田首相は慰安婦合意の時の外相であり、これ以上のたかりゆすり外交は認めるわけにはいかない。つまり日韓関係も改善は当面期待できないと見た方がいい。
#米日韓軍事同盟
しかしこの路線転換は実は簡単ではない。2021年の韓国の対中貿易輸出額は約1630億ドルで、アメリカの約960億ドルを大きく上回る。中国は防衛兵器である「高高度ミサイル防衛システム(THAAD)の配備にさえ強烈な反対(経済制裁)を行った。
今回、アメリカは2023年までに中距離ミサイル(=射程約2800キロの攻撃兵器)の配備完了を目指している。中国の激怒が予想され、強烈な経済制裁が予想される。しかも韓国議会は現在野党が多数を占めている。つまり尹錫悦新政権の、アメリカへの約束は空約束になる可能性が強いのである。もし中国との経済関係を無視してアメリカ追随外交を進めたら韓国経済は破綻することになる。
韓国政界には「アメリカにオールインした韓国の危うい外交」を指摘する声も出ている。韓国がサムスンの半導体を中国に売るな」というバイデンの要求を守れるのか?中国の経済制裁を覚悟の上なのか?疑問が出てくる。
米韓共同声明は「米日韓3か国の協力の重要性」をうたったが、文前政権は「中国に米日韓3か国の協力は軍事同盟にはしない」と約束していた。これを反故にしたら中国の強烈な制裁が予想される。今後米日韓3か国で軍事演習を行うことになる以上、これは軍事同盟である。
バイデン大統領は今回の日韓訪問で「日韓関係の改善」を促した。しかしこれも簡単ではない。次の議会選が終わらないのに徴用工問題で韓国側が解決案を出すことは難しいとみられる。つまり尹錫悦新政権は、当面はアメリカ・日本・中国に対し二枚舌外交を展開するしかないのである。岸田首相は慰安婦合意の時の外相であり、これ以上のたかりゆすり外交は認めるわけにはいかない。つまり日韓関係も改善は当面期待できないと見た方がいい。
#米日韓軍事同盟
スポンサーサイト

<<ウクライナ戦争と世界の多極化の関係について! | ホーム | ロ・中・日の人口減少は悪政の結果である!>>
コメント
日韓友好は難しい!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
韓国は、反日がたかりゆすりのネタにもなる。
いくら日本側が友好を求めても、いくら援助しても感謝しない相手ですから?一度国交断絶にしないと真の友好はできません。相手が悪すぎる。