fc2ブログ

岸田首相は日韓関係改善の幻想を捨てよ!

韓国紙ハンギョレは31日までに、北朝鮮による相次ぐ軍事挑発を受けて日米が朝鮮半島周辺水域での3カ国合同軍事演習を繰り返し提案したが、文在寅(ムン・ジェイン)政権が拒否したと報じた。韓国外務省の報道官は同日、この報道内容を否定せず、日韓間の軍事協力は「両国の信頼回復と国民の共感」が前提になるとの認識を示している。

日韓両国の信頼回復をぶち壊したのは、毎回国と国の約束をほごにした韓国政府なのである。自分で約束を金だけとって反故にする「たかりゆすり外交」が通じなくなったから、国防政策も反故にする、というのなら米日韓軍事同盟はすでに崩壊している。だから合同軍事演習などできるわけがない。もはや日本は韓国防衛には関わらなくていい。

どうせ韓国は、米と中の双方から利益を得ようという2面派外交であり、そこには誠実さがみじんもない。歴史を捻じ曲げたかりゆすりを繰り返す2面派に誠実さを求める方が悪いのである。韓国で新しく大統領に就任した尹錫悦氏は就任演説で日韓関係や米韓関係に言及しなかった。議会で少数派の政権が言及しても何もできないことは明らかで、ゆえに韓国新政権に日韓関係の改善を期待することはできないのである。

次期米大統領の可能性が高まっているトランプ氏は韓国からの米軍撤退を2期目の政治課題と表明している。したがって岸田首相が日韓関係改善に意欲を示しているが、韓国側が関係をぶち壊しておいて、尹錫悦氏の言う「双方が歩み寄る」という解決はあり得ないのである。徴用工問題や慰安婦問題は双方が譲歩するような解決はあり得ないことを岸田首相は確認すべきだ。ましてや日本の領土を奪い取った国に、それを棚上げして、関係改善しては、北方領土や尖閣問題が解決できるわけがない。

国と国の約束が守れない国との関係改善は害悪でしかない。むしろ台湾やベトナムとの関係を強化するほうが安全保障に役立つであろう。韓国は中国政府に米日韓関係を「軍事同盟にはしない」との約束をしており、この約束は守っている。日本は国防を他国に頼るのはやめ、自立して自前の国防力を強化する道を進むべきである。
# 日韓関係改善
スポンサーサイト



コメント

韓国に誠実を求めるのは無理

 慰安婦像を嫌がらせの様に世界中に作り、でっち上げの話で金をせびる。
 たかりゆすり外交はすでに破産している。国交断絶すべきと私は思います。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治