fc2ブログ

政府は利上げで円高誘導し物価を下げよ!

 原油高でもあり、またアメリカの利上げで、円が一年前は1ドル105円であったのが今は115円だ。このため輸入食品やガソリンの価格が高騰している。

 コロナ禍で失業したり収入が途絶えた人も多い。日本の賃金は全く上昇していない。年金も下がるばかりだ。相次ぐ食料品の値上げで、庶民の暮らしは苦しくなるばかりだ。円安で儲かるのは自動車産業などの輸出企業ぐらいだ。日本の輸出企業は競争力がある。少し円高になっても競争力はある。

 値上げ、値上げでインフレの傾向が出ているのだから、政府は利上げを実施して円高に誘導すれば、値上げを防ぐことができる。アメリカの顔色を見て利上げできないのであれば、今年の参院選での自公敗北は確実である。

 衆参がねじれたら、岸田政権は弱体化することは避けられない。日本の食料自給率は40%を割っている。だから円安で輸入食品がすぐに値上げすることになる。現材料の値上げも物価高の原因となっている。現状の物価高を放置すれば春闘での賃上げ2%ほどではとても追いつかない。不況下の物価高はさらに深刻化するであろう。

 政府は利上げを実施して円高に誘導し、原油高と食料品の物価高を是正することが求められている。現状のまま円安を放置することは需要を縮小させ、景気回復を遅らせることになりかねない。物価高で相対的に個人消費が縮小することは、成長路線への回帰など不可能というべきである。

 ゼロ金利で金融緩和を続ける意味はすでになくなっているのである。岸田政権の「成長と分配」は円安で意味をなさなくなりつつある。金利を上げる局面が来ているのである。
#円高誘導で物価を下げる
スポンサーサイト



コメント

物価を下げてほしい

 収入は減るのに。物価は上がるのでは食えなくなる。
  金利を上げれば円高になるのなら、あげるべきです。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治