官房機密費を菅首相が独り占め?!
月刊誌「選択」の7月号記事は、菅と加藤の「不和」の源、との副題で「官房機密費をめぐる最新事情」と題した記事は驚くべき内容である。
それによると歴代の政権で官房機密費(年間12億円)は官房長官が管理してきた。ところが菅首相はこの官房機密費を自分で独占して、この機密費を自分のために使っているという内容である。
安倍内閣の官房長官として、菅が7年8か月間で自身に支出した官房機密費は86億8000万円で、この金を無派閥の若手議員30~40人に配り、菅派として囲い込んでいるという。また官房機密費が首相就任時にも使われてきたといわれている。
官房機密費を菅首相が管理していることは自民党内の公然の秘密で、菅首相は再選目指し官房機密費を武器にしており、このため加藤官房長官と菅首相の間は「会話すらない」状態だという。
官房機密費の正式名称は「内閣官房報償費」で最近は年間12億円余りが計上されている。菅は強欲にもこの機密費を独占して、自分の再選のために使っているというのである。官房機密費が一政治家に私物化されているというのだから驚きだ。このルール無視の強権体質で秋の総選挙に勝利し、再選を果たすというのが菅首相の戦略というのである。
「選択」の記事によると、これまでは機密費から毎月官房長官が首相に1000万円渡すのが慣習であったが、菅首相は官房機密費をすべて自分が管理しているというのだ。驚きの強欲さだし、官金横領ともいえなくもない。このような強欲首相を、自民党は長期政権にするのだろうか?
#官房機密費
それによると歴代の政権で官房機密費(年間12億円)は官房長官が管理してきた。ところが菅首相はこの官房機密費を自分で独占して、この機密費を自分のために使っているという内容である。
安倍内閣の官房長官として、菅が7年8か月間で自身に支出した官房機密費は86億8000万円で、この金を無派閥の若手議員30~40人に配り、菅派として囲い込んでいるという。また官房機密費が首相就任時にも使われてきたといわれている。
官房機密費を菅首相が管理していることは自民党内の公然の秘密で、菅首相は再選目指し官房機密費を武器にしており、このため加藤官房長官と菅首相の間は「会話すらない」状態だという。
官房機密費の正式名称は「内閣官房報償費」で最近は年間12億円余りが計上されている。菅は強欲にもこの機密費を独占して、自分の再選のために使っているというのである。官房機密費が一政治家に私物化されているというのだから驚きだ。このルール無視の強権体質で秋の総選挙に勝利し、再選を果たすというのが菅首相の戦略というのである。
「選択」の記事によると、これまでは機密費から毎月官房長官が首相に1000万円渡すのが慣習であったが、菅首相は官房機密費をすべて自分が管理しているというのだ。驚きの強欲さだし、官金横領ともいえなくもない。このような強欲首相を、自民党は長期政権にするのだろうか?
#官房機密費
スポンサーサイト

<<五輪反対の共産党は国民から背離する! | ホーム | 中国人民を怖れる習近平ファシスト政権!>>
コメント
それはやり過ぎです菅さん!
官房機密費の私物化ですよ!
機密費を取り上げたのか
よく官房長官が我慢してますね。
本来は、官房長官が管理するのでしょう。
菅首相は強欲ですね。それで再選の支持が集まるかな?
本来は、官房長官が管理するのでしょう。
菅首相は強欲ですね。それで再選の支持が集まるかな?
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |