たかり・ゆすり・盗人国家とは付き合えない!
モラルの高い日本社会でも、「お金を貸してくれ」と周辺にたかり、踏み倒す人間がいる。友人のお金をロッカーから盗む人間も少ないがいる。こうした人間には教育のために、毅然とした対応が重要である。
国家間の関係も同じで、たかり・ゆすりを繰り返し、売春婦をあたかも拉致されたかのように粉飾して、何回も金をゆすりとる国家もある。
またネットに不正アクセスして仮想通貨を330億円も盗む国家もある。他国に覚せい剤を密輸し、他国の国民を拉致する国家もある。
そうかと思うと台湾のように信義で外交を行う国家もある。日本はたかり・ゆすり・盗人国家に対し毅然とした外交が必要で、でっちあげに何回も謝罪を繰り返し、何回も金をゆすりとられることを、これ以上繰り返してはいけない。
米ハーバード大学の教授が「慰安婦は売春婦」という主張の論文を発表したら、韓国の民間団体が、その教授の論文の撤回と解雇を大学に求めたが、ハーバード大学長は「学問の自由」に含まれる、として問題ないと回答した。日本も毅然とした態度を外交で示すべきである。
隣国の大統領が、徴用工判決を尊重するといいながら,差し押さえの現金化に反対する。はたまた「慰安婦合意を認める」といいながら、「慰安婦被害者も合意できる解決法を見出すように協議していく」ともいう。こうした詭弁に騙されてはいけない。
アメリカの国務長官が、米韓の同盟関係を「北東アジアおよび自由で開かれたインド太平洋と世界の平和と安全、繁栄に向けた基軸である」と表明したら、隣国の大統領は、金正恩総書記は「今も非核化の意思がある」韓米統合演習については「北朝鮮と協議できる」とでたらめを語る。
外交に誠実さのない国家には毅然とした外交が不可欠だ。何もしないのではなく、その不誠実さを正す外交が求められている。大使を引き上げたり、経済制裁を強化するなりの対応を毅然ととるべきだと思う。多くの日本国民がハーバード学長のような毅然とした態度を求めている。
自公政権の何もしない外交はもういらない、近く総選挙が控えている、政府には毅然とした外交を求めたい。そうしないと政権は国民に見捨てられるであろう。
#韓国の体質
国家間の関係も同じで、たかり・ゆすりを繰り返し、売春婦をあたかも拉致されたかのように粉飾して、何回も金をゆすりとる国家もある。
またネットに不正アクセスして仮想通貨を330億円も盗む国家もある。他国に覚せい剤を密輸し、他国の国民を拉致する国家もある。
そうかと思うと台湾のように信義で外交を行う国家もある。日本はたかり・ゆすり・盗人国家に対し毅然とした外交が必要で、でっちあげに何回も謝罪を繰り返し、何回も金をゆすりとられることを、これ以上繰り返してはいけない。
米ハーバード大学の教授が「慰安婦は売春婦」という主張の論文を発表したら、韓国の民間団体が、その教授の論文の撤回と解雇を大学に求めたが、ハーバード大学長は「学問の自由」に含まれる、として問題ないと回答した。日本も毅然とした態度を外交で示すべきである。
隣国の大統領が、徴用工判決を尊重するといいながら,差し押さえの現金化に反対する。はたまた「慰安婦合意を認める」といいながら、「慰安婦被害者も合意できる解決法を見出すように協議していく」ともいう。こうした詭弁に騙されてはいけない。
アメリカの国務長官が、米韓の同盟関係を「北東アジアおよび自由で開かれたインド太平洋と世界の平和と安全、繁栄に向けた基軸である」と表明したら、隣国の大統領は、金正恩総書記は「今も非核化の意思がある」韓米統合演習については「北朝鮮と協議できる」とでたらめを語る。
外交に誠実さのない国家には毅然とした外交が不可欠だ。何もしないのではなく、その不誠実さを正す外交が求められている。大使を引き上げたり、経済制裁を強化するなりの対応を毅然ととるべきだと思う。多くの日本国民がハーバード学長のような毅然とした態度を求めている。
自公政権の何もしない外交はもういらない、近く総選挙が控えている、政府には毅然とした外交を求めたい。そうしないと政権は国民に見捨てられるであろう。
#韓国の体質
スポンサーサイト

<<中国脅威論を反ファシスト統一戦線へ高めよ! | ホーム | 中国政府の春節「帰省自粛」は守られるか?>>
コメント
約束を守れない!
国家と国家の約束を守れない隣人は相手にせず、国交断絶すべきです。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |