fc2ブログ

中国社会ファシストの露骨で危険な強軍外交!

1月15日の毎日新聞によれば、習近平国家主席が2017年の第19回共産党大会で掲げた目標「世界一流の軍隊」について、米軍をもしのぐ「世界最強」になることだ、と中国の劉明福国防大教授が語っていたことを報じた。劉明福国防大教授は中国の著名な軍人で、昨年10月に「新時代中国の強軍の夢」と題した本を発行している。劉氏はこの本の中で「スポーツ試合と異なり」「戦場に2位の序列はなく、勝つか負けるかの結果だけだ」と強調している。こうした中国の強軍政治の姿を露骨に示す動きが最近見られた。

1月20日のバイデン大統領の就任式に台湾の駐米代表が招待され、出席した。これに対する中国側の反撃がすごい。中国外交部の報道局長は21日「米台当局によるいかなる形式の往来にも断固反対する。」と声明を発表した。1月23・24日には中国軍の爆撃機と戦闘機など28機が台湾南部の防空識別圏に侵入した。最近中国軍は台湾周辺で活発に活動しているが、今回は異例の規模の軍事挑発となった。

23日には中国政府は海警局を新法で「準軍事組織」に位置づけ、武器使用を認めた。海警局の守備繁囲は領海や接続水域だけでなく、中国政府が管轄海域と定めた第2列島線までが活動繁囲となる。尖閣諸島周辺や西太平洋での中国公船の行動が精鋭化する可能性がある。

アメリカのバイデン政権のプライス報道官は、中国の台湾を含む近隣諸国や地域の威嚇行為を批判し、アメリカは台湾への「軍事的、外交的、経済的な圧力の停止を要請した」また「台湾の十分な自衛能力の維持を引き続き支援する。」と表明した。23日には米インド太平洋軍の空母セオドア・ルーズベルトが南シナ海を航行したと発表した。

このように中国の強軍路線は、政治行動に対し、すぐに軍事行動で反撃を行う極めて危険で挑戦的な政権なのである。一党独裁の習近平政権はすでに社会ファシスト政権に変質しており、その内実はヒトラーと変わらない世界の軍事支配の夢に酔い、アメリカを超える強軍により、世界覇権を打ち立てようとたくらんでいる。既に中国社会ファシストは、全世界人民と国家の共通の主敵となっていることを知らねばならない。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治