後手後手の弥縫策=政府のコロナ対策のお粗末!
政府が経済を重視しつつコロナ対策を行うという、同時に二兎を追う政策が破たんしつつある。GOTOトラベルが感染を全国に拡大することになり、年末を控えた「勝負の3週間」で、敗北くした政府は、年末年始で思い切った政策もなく、帰省で地方へのコロナ感染を拡大し、とうとう2度目の「緊急事態宣言」となった。
菅首相が、緊急事態宣言といいながら、午後8時までの飲食を公言したことで、コロナ感染症は収まる気配がない。しかも緊急事態宣言を一都3県から7府県に拡大するまでになった。しかし引き続き経済とコロナの2兎を追う政策に代わりはなく、1か月でコロナ渦が収まる気配はない。
中途半端な政策はいくら続けても同じであり、このままでは菅政権は退陣に追い込まれ、オリンピックも開催できない事態が予想される。失敗の原因は菅政権を支えているボスが観光業界のボスであることだ。観光業を重視する限り、政府は都市封鎖という思い切った政策は取れず。困ったことに後手後手の弥縫策を繰り返すしかないのである。
後手後手の弥縫策で、事態が長引けばコロナ感染症は全国に拡大し、多くの国民が死ぬだけでなく、観光業や飲食業がつぶれていくことになる。早期に事態を収拾するには全国的な都市封鎖をとるしかないように思えるのだが、現政権には永遠に後手後手の弥縫策を繰り返すしか能がないように見える。
観光業界のボスが誰であれ、断固とした外出禁止で、短期決戦の強い政策が必要に見える。誰かが後手後手の弥縫策からの大転換を菅首相に進言すべきであろう。午後8時までの飲食を公認するような経済重視は、この際廃棄すべき政策なのである。「二兎を追うものは一兎をも得ず」今必要なのはコロナ対策を優先することなのである。それが経済的打撃を少なくする道なのである。
#後手後手のコロナ対策
菅首相が、緊急事態宣言といいながら、午後8時までの飲食を公言したことで、コロナ感染症は収まる気配がない。しかも緊急事態宣言を一都3県から7府県に拡大するまでになった。しかし引き続き経済とコロナの2兎を追う政策に代わりはなく、1か月でコロナ渦が収まる気配はない。
中途半端な政策はいくら続けても同じであり、このままでは菅政権は退陣に追い込まれ、オリンピックも開催できない事態が予想される。失敗の原因は菅政権を支えているボスが観光業界のボスであることだ。観光業を重視する限り、政府は都市封鎖という思い切った政策は取れず。困ったことに後手後手の弥縫策を繰り返すしかないのである。
後手後手の弥縫策で、事態が長引けばコロナ感染症は全国に拡大し、多くの国民が死ぬだけでなく、観光業や飲食業がつぶれていくことになる。早期に事態を収拾するには全国的な都市封鎖をとるしかないように思えるのだが、現政権には永遠に後手後手の弥縫策を繰り返すしか能がないように見える。
観光業界のボスが誰であれ、断固とした外出禁止で、短期決戦の強い政策が必要に見える。誰かが後手後手の弥縫策からの大転換を菅首相に進言すべきであろう。午後8時までの飲食を公認するような経済重視は、この際廃棄すべき政策なのである。「二兎を追うものは一兎をも得ず」今必要なのはコロナ対策を優先することなのである。それが経済的打撃を少なくする道なのである。
#後手後手のコロナ対策
スポンサーサイト

<<中国経済が、主要国で唯一のプラス成長は大嘘! | ホーム | 侵略体制構築に狂奔する中国ファシスト政権!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |