fc2ブログ

在日米軍への思いやり予算は累計約30兆円!

7月20日付の「しんぶん赤旗」は在日米軍への「思いやり予算」の計上が始まった1978年から2020年までの累計でその金額が約29兆9500億円に達することを報じています。

それによると日米地位協定24条には、基地の地代や補償を除き、「日本に米軍を維持するためのすべての経費は、日本に負担をかけないで米国が負担する」と明記されています。

ところが対米従属ゆえに、日本政府はアメリカ政府の言いなりになりに、78年度からの「思いやり予算」96年度からの「SACO経費」(=沖縄に関する経費)2006年度からの「在日米軍再編経費」など、協定上からも支払い義務のない費目をなし崩しに拡大し、今では年8000億円規模まで膨張してきたというのです。

ボルトン全大統領補佐官(国家安全保障担当)が6月に発売した回顧録で、トランプ米大統領が日本に対し「米軍経費年80億ドル(約8500億円)」を要求していると暴露しています。つまり「思いやり予算」年間2000億円を4倍以上に増やせと要求しているのです。

安倍政権がこの事実を隠しているのは、日本国民に対米従属を続けることがいかに高負担になるかを知られたくないからです。日本国民は日米安全保障条約で従属国としてアメリカに搾取収奪されているという事実を隠したいのです。

私たちは、戦後70年以上もアメリカの従属国の地位に置かれてきたことを「日本民族の恥」と心得なければなりません。いい加減に日本は自立し、自分の国は自分の力で守らねばなりません。とりわけ現在のアメリカ大統領は「同盟国を守りたくない」と公言する人です。たとえ「思いやり予算」を4,5倍に増やしても、本気で日本を守る気があるかは怪しいのです。今こそ日本は対米自立しなければなりません。
#対米自立 #思いやり予算 #日米地位協定 #対米自立
スポンサーサイト



コメント

対米自立に賛成!!!

 対米自立は多くの国民の願いです。
なぜどの政党も「対米自立」を掲げないのか不思議です。
 自分の国を自分の力で守るのは当然です。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治