同盟国に依拠した米の「インド太平洋戦略」!
トランプ大統領の貿易赤字減らしの強引な貿易戦争もあって、アメリカの軍事戦略が見えにくかった。しかし、ここにきてアメリカ国防総省の中国覇権主義封じ込めの戦略が見えてきた。
アメリカ政府が台湾への最新式戦車やF16Vの台湾への売却を決めたこと、アメリカ陸軍が陸上自衛隊の対艦ミサイルに関心を示していること。アメリカが中距離ミサイルの開発を急いでいること。今年5月、アメリカ軍が太平洋・インド洋を担当する「太平洋軍」の名称を「インド太平洋軍」と改称した事。日本にF35を142機売却を認め、同時にいずも型護衛艦の空母への改修を認めたこと。9月に国防長官や国務長官のインド訪問が予定されていること。
こうした一連の出来事が示しているのは、アメリカが日本・台湾・オーストラリア・インド等の同盟国・友好国をネットワーク化し、中国封じ込め戦略を実行し始めたということだ。もちろんインドはまだアメリカの同盟国ではない。インドはアメリカが敵対しているロシア製の戦闘機を使っているし、イランと近い。原油はイランから輸入している。しかし最近の中国海軍のインド洋進出、さらにはインド東部と西部で中国陸軍の侵略の脅威を受けている。ゆえにインドは危機意識を持ち、アメリカ海軍や海上自衛隊と共同訓練を行っている。今後アメリカが外交的にインドに接近していくことになるであろう。
米国防総省が今年6月1日発表した「インド太平洋戦略報告」の特徴は、(1)自由貿易の促進、地域の連結性強化、公正な国際規範の重視をビジョンとして掲げていること(2)中国、ロシア、北朝鮮を上記ビジョンへの挑戦者と位置付けていること(3)インド太平洋地域に、同盟国と友好国からなる濃密な安全保障のネットワークを築きあげていくとしていること、である。
この「インド太平洋戦略報告」はトランプの「アメリカ第一主義」とは整合しないが、アメリカ国防総省としては、アメリカの相対的な力の低下を考慮した、現実的な中国封じ込め戦略と言えるものである。
アメリカの戦略が明確になる中で、韓国は中国とアメリカの双方から利益を得ようとして、中国に接近し、同時にアメリカのミサイル配備で、双方の不信を買い、戦略的に孤立している。トランプ大統領はかねてから朝鮮半島からの撤退を主張している。中国・北朝鮮への片思いが強い文在寅が韓国を国防上の戦略ミスで、亡国の淵に追い込んでいる。トランプ大統領は文在寅を「乞食のようだ」と語っており、たかりゆすり外交にうんざりしている。
米中とも半島を双方の緩衝地帯として現状固定化で一致していると見ていい。ゆえに韓国からの米軍の撤退の可能性は高いと見ておくべきであろう。
このように見ていくと、アメリカは中国海軍を南シナ海と東シナ海に封じ込める上で日本の軍事的役割を期待しており、その為には憲法改正を許す可能性が高い。元々トランプは同盟関係の双務性を強く求めている。日本・台湾・インドの米戦略上での軍事的役割が強まるであろう。#インド太平洋戦略 #台湾武器支援 #アメリカ第一主義 #米戦略報告
アメリカ政府が台湾への最新式戦車やF16Vの台湾への売却を決めたこと、アメリカ陸軍が陸上自衛隊の対艦ミサイルに関心を示していること。アメリカが中距離ミサイルの開発を急いでいること。今年5月、アメリカ軍が太平洋・インド洋を担当する「太平洋軍」の名称を「インド太平洋軍」と改称した事。日本にF35を142機売却を認め、同時にいずも型護衛艦の空母への改修を認めたこと。9月に国防長官や国務長官のインド訪問が予定されていること。
こうした一連の出来事が示しているのは、アメリカが日本・台湾・オーストラリア・インド等の同盟国・友好国をネットワーク化し、中国封じ込め戦略を実行し始めたということだ。もちろんインドはまだアメリカの同盟国ではない。インドはアメリカが敵対しているロシア製の戦闘機を使っているし、イランと近い。原油はイランから輸入している。しかし最近の中国海軍のインド洋進出、さらにはインド東部と西部で中国陸軍の侵略の脅威を受けている。ゆえにインドは危機意識を持ち、アメリカ海軍や海上自衛隊と共同訓練を行っている。今後アメリカが外交的にインドに接近していくことになるであろう。
米国防総省が今年6月1日発表した「インド太平洋戦略報告」の特徴は、(1)自由貿易の促進、地域の連結性強化、公正な国際規範の重視をビジョンとして掲げていること(2)中国、ロシア、北朝鮮を上記ビジョンへの挑戦者と位置付けていること(3)インド太平洋地域に、同盟国と友好国からなる濃密な安全保障のネットワークを築きあげていくとしていること、である。
この「インド太平洋戦略報告」はトランプの「アメリカ第一主義」とは整合しないが、アメリカ国防総省としては、アメリカの相対的な力の低下を考慮した、現実的な中国封じ込め戦略と言えるものである。
アメリカの戦略が明確になる中で、韓国は中国とアメリカの双方から利益を得ようとして、中国に接近し、同時にアメリカのミサイル配備で、双方の不信を買い、戦略的に孤立している。トランプ大統領はかねてから朝鮮半島からの撤退を主張している。中国・北朝鮮への片思いが強い文在寅が韓国を国防上の戦略ミスで、亡国の淵に追い込んでいる。トランプ大統領は文在寅を「乞食のようだ」と語っており、たかりゆすり外交にうんざりしている。
米中とも半島を双方の緩衝地帯として現状固定化で一致していると見ていい。ゆえに韓国からの米軍の撤退の可能性は高いと見ておくべきであろう。
このように見ていくと、アメリカは中国海軍を南シナ海と東シナ海に封じ込める上で日本の軍事的役割を期待しており、その為には憲法改正を許す可能性が高い。元々トランプは同盟関係の双務性を強く求めている。日本・台湾・インドの米戦略上での軍事的役割が強まるであろう。#インド太平洋戦略 #台湾武器支援 #アメリカ第一主義 #米戦略報告
スポンサーサイト

<<文在寅の狙いは南北統一朝鮮の建設! | ホーム | 中国社会帝国主義の軍事的暴走に備えよ!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |