fc2ブログ

アメリカと中国の貿易戦争激化!

アメリカ政府は15日、知的財産権の侵害など不公正な通商慣行を理由に、計約500億ドル(約5,5兆円)分の輸入品に25%の関税を上乗せする措置を発表した。これに中国政府は直ちに報復を表明した。これに対しトランプ大統領が18日2000億ドル分(約22兆円)の製品に10%の関税を上乗せする案を新たに検討するよう指示した。これに対し中国政府も「強力な報復を行わざるを得ない」(中国商務省)と強行であるが、両国はアメリカが500億ドル分に関税をかける7月6日まで交渉を続けると見られる。

アメリカの中国からの輸入は5056億ドルで、中国のアメリカからの輸入は1539億ドルとアメリカの方が3倍以上で、貿易赤字となっている。トランプは選挙中の公約で、中国がアメリカの雇用を奪っているとして、貿易赤字の削減を公約として掲げ、その政策を現在実行している。

アメリカ議会上院では20日公聴会が開かれ、トランプ政権が発動した関税による輸入制限に身内の共和党議員から激しい批判が突きつけられた。関税によって「アメリカの農家が報復対象にされている」「あなた方はアメリカの雇用を危機にさらし、アメリカ企業にとっての国内・海外市場を破壊している」(共和党ハッチ議員)「実際は違うのに、国家安全保障を理由に関税を課すのはやめてほしい」(共和党トゥーミー議員)。

アメリカ経済は現在は好調だが、中間選挙を秋にひかえ国内からも批判が上がり、また貿易戦争でアメリカ経済が失速すれば、トランプ政権には中間選挙で致命傷になりかねない。したがって中国側がアメリカからの輸入を増やしたり、輸出を自主規制して7月6日までに妥協が成立する可能性もある。
アメリカは欧州(EU)との間でも関税の報復合戦になっており、中国との間の貿易戦争が本格化すると世界経済への悪影響は避けられない。(米商務省は日本等から輸入する鉄鋼製品42品目についてはアメリカ国内では製造できないとして、高い関税の対象外とすると発表した。)トランプ政権も中間選挙を前に成果が欲しいところであり、妥協したいところだが中国も強行で、双方とも国内経済が打撃となる結果を避けたいが、その妥協ラインが難しいし、反作用も心配される。
スポンサーサイト



コメント

トランプは危険!

 トランプ恐慌になるのでは?心配です。

 むちゃくちゃな大統領ですから。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治