したたかな北朝鮮と韓国に振り回される米・中!
北朝鮮の核・ミサイル開発がアメリカと中国の朝鮮半島の対立関係の維持という合意を揺さぶっている。アメリカは北朝鮮の脅威を利用して日本と韓国を従属支配し、中国は緩衝地帯としての北朝鮮を維持する。この半島の対立関係の維持を北朝鮮の核・ミサイル開発が難しくしている。
北朝鮮は中国の従属国化を嫌い、自立のために核・ミサイルを開発している。イラクが核を持たない為に滅ぼされたのを北朝鮮は見ていた。北朝鮮が核・ミサイルを放棄することは絶対にあり得ない。北朝鮮が求めているアメリカとの関係正常化は、北朝鮮の独裁支配を突き崩す可能性が高いのであるが、北朝鮮は不思議な事にそれを求めている。アメリカと中国が半島の対立関係の維持に利害を見出している以上北朝鮮の要求は通らないであろう。
北朝鮮が核・ミサイル開発を実現しつつある下で、中国の習近平が中国共産党対外連絡部の宋氏を北朝鮮に送りこんだ。しかし未だ金正恩氏に面会していないので、中国・北朝鮮の関係改善が進むかどうかは分からない。何らかの妥協案が出てくる可能性はある。
米・中が北朝鮮の核・ミサイル開発を凍結する線で妥協ができるかが焦点である。北朝鮮の国連大使が「米韓合同軍事演習の停止」を求め、それと引き換えに「将来の対応を考える。」と述べた事は妥協点を示唆していると思われる。北朝鮮は韓国から米軍を撤退させる戦略なのだ。
まるで北朝鮮に呼応するかのように韓国政権が中国に接近し、米日韓軍事同盟に参加せず、アメリカのミサイル防衛に参加しないことを中国に約束した。アメリカと中国を天秤にかけ、双方から利益を得る。日本には反日で虚仮にする、というのが韓国の現政権の外交だ。中国が韓国を使うことでアメリカ軍をアジアから引き揚げさせる戦略が進んでいると見るべきだ。
つまり中国と北朝鮮の戦略的利益が「米軍の韓国からの撤退」で一致していることに注目しなければならない。つまり習近平の特使が中連部の責任者であるということは、党と党という同志的関係の改善があり得るということである。
北朝鮮の金正恩にすれば核・ミサイル実験を凍結するだけで、利益にあり付ける可能性がある。北朝鮮と韓国のたかりゆすり外交の「成功」を世界が今見ているのである。問題はトランプ大統領と安倍が、この半島から米軍を撤退させる戦略にどのように対応するかである。
北朝鮮は中国の従属国化を嫌い、自立のために核・ミサイルを開発している。イラクが核を持たない為に滅ぼされたのを北朝鮮は見ていた。北朝鮮が核・ミサイルを放棄することは絶対にあり得ない。北朝鮮が求めているアメリカとの関係正常化は、北朝鮮の独裁支配を突き崩す可能性が高いのであるが、北朝鮮は不思議な事にそれを求めている。アメリカと中国が半島の対立関係の維持に利害を見出している以上北朝鮮の要求は通らないであろう。
北朝鮮が核・ミサイル開発を実現しつつある下で、中国の習近平が中国共産党対外連絡部の宋氏を北朝鮮に送りこんだ。しかし未だ金正恩氏に面会していないので、中国・北朝鮮の関係改善が進むかどうかは分からない。何らかの妥協案が出てくる可能性はある。
米・中が北朝鮮の核・ミサイル開発を凍結する線で妥協ができるかが焦点である。北朝鮮の国連大使が「米韓合同軍事演習の停止」を求め、それと引き換えに「将来の対応を考える。」と述べた事は妥協点を示唆していると思われる。北朝鮮は韓国から米軍を撤退させる戦略なのだ。
まるで北朝鮮に呼応するかのように韓国政権が中国に接近し、米日韓軍事同盟に参加せず、アメリカのミサイル防衛に参加しないことを中国に約束した。アメリカと中国を天秤にかけ、双方から利益を得る。日本には反日で虚仮にする、というのが韓国の現政権の外交だ。中国が韓国を使うことでアメリカ軍をアジアから引き揚げさせる戦略が進んでいると見るべきだ。
つまり中国と北朝鮮の戦略的利益が「米軍の韓国からの撤退」で一致していることに注目しなければならない。つまり習近平の特使が中連部の責任者であるということは、党と党という同志的関係の改善があり得るということである。
北朝鮮の金正恩にすれば核・ミサイル実験を凍結するだけで、利益にあり付ける可能性がある。北朝鮮と韓国のたかりゆすり外交の「成功」を世界が今見ているのである。問題はトランプ大統領と安倍が、この半島から米軍を撤退させる戦略にどのように対応するかである。
スポンサーサイト

<<習近平の北朝鮮への特使派遣は失敗か! | ホーム | 横綱日馬富士暴行事件は法的手段で解決せよ!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |