トランプ政権の北朝鮮政策が明らかとなった!
アメリカ国務省のジョセフ・ユン北朝鮮特別代表は25日、訪米中の韓国の国会議員達と面会し政権の北朝鮮政策を公表した。その方針とは以下の通り。
*北朝鮮を核保有国として認めない。
*全ての制裁と圧力を加える。
*北朝鮮の政権交代を推進しない。
*最終的には対話で問題を解決する。
の4つである。
北朝鮮はイラクやリビア等が核を持たない為滅んだ、と見ており核を自ら放棄するわけがない。したがって「対話で解決する」限り、問題の解決は難しい。アメリカの「全ての選択肢がある」との表現は何処に行ったのか?
これでは北朝鮮の核保有を実質認める以外の解決は出来ないであろう。アメリカの弱腰の中では中国やロシアが本気で北朝鮮に経済制裁をするわけがない。最後まで武力制裁のスタンスをアメリカは放棄すべきではなかった。
トランプ政権がオバマと大して変わらないのであれば、日本にとっては最悪で、日本はこのままでは中国と北朝鮮の核恫喝を受け続けることになる。中国が空母を次々建造している中でアメリカがアジアから撤退することは避けられず。中国覇権主義が侵略者の正体を明らかにするのは確実であり、日本は独力で核装備が必要になるし、通常兵器も増強しなければならなくなるであろう。
先に開催された7カ国のサミットでは米・欧の対立が明らかとなった。世界は多極化の時代に入ったということである。日本は対米自立して防衛力の増強に舵を切るべきであり、あてにならない他国(=アメリカ)に依存する防衛策は既に破綻している。
*北朝鮮を核保有国として認めない。
*全ての制裁と圧力を加える。
*北朝鮮の政権交代を推進しない。
*最終的には対話で問題を解決する。
の4つである。
北朝鮮はイラクやリビア等が核を持たない為滅んだ、と見ており核を自ら放棄するわけがない。したがって「対話で解決する」限り、問題の解決は難しい。アメリカの「全ての選択肢がある」との表現は何処に行ったのか?
これでは北朝鮮の核保有を実質認める以外の解決は出来ないであろう。アメリカの弱腰の中では中国やロシアが本気で北朝鮮に経済制裁をするわけがない。最後まで武力制裁のスタンスをアメリカは放棄すべきではなかった。
トランプ政権がオバマと大して変わらないのであれば、日本にとっては最悪で、日本はこのままでは中国と北朝鮮の核恫喝を受け続けることになる。中国が空母を次々建造している中でアメリカがアジアから撤退することは避けられず。中国覇権主義が侵略者の正体を明らかにするのは確実であり、日本は独力で核装備が必要になるし、通常兵器も増強しなければならなくなるであろう。
先に開催された7カ国のサミットでは米・欧の対立が明らかとなった。世界は多極化の時代に入ったということである。日本は対米自立して防衛力の増強に舵を切るべきであり、あてにならない他国(=アメリカ)に依存する防衛策は既に破綻している。
スポンサーサイト

<<政治を私物化する安倍政権の終わりが見えた! | ホーム | 中国依存の北朝鮮核放棄は有り得ない!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |