fc2ブログ

中国社会帝国主義の凶暴性を軽視してはいけない!

新華社によると、中国の習近平国家主席は24日中国海軍の作戦指揮所等を視察し、海軍は国家の安全のために非常に重要な地位を占めていると指摘し「強力で近代的な海軍の建設に努めるよう」指示した。

華字ニュースサイト「多維」は25日中国遼寧省大連の造船所で同国3隻目の国産空母の建設が始まった可能性がある、と報じた。中国の軍事サイトが報じた造船所内のドッグの写真に空母建設に使用される部品が写っていたという。上海では2隻目の国産空母が建造中で3隻目の建造がはじまってもおかしくはない。

習は、強力な海軍は「世界の一流の軍隊の重要な証で、海洋強国建設の戦略的な支柱だ。」と訴えた上で自らスローガンに掲げる「中華民族の偉大な復興」という「中国の夢」実現の重要な要素だと強調した。

300隻以上の軍艦を持ち、230万人の軍隊を持つ中国に、どこの国が攻めると言うのか?「国家の安全」は口実で、実際には世界の覇権を目指す野心が高じて空母建設にまい進しているのである。中国は軍が軍事企業を持つ文字通り産軍一体の独裁国家であり、現在鉄鋼などの過剰生産を解決するため武器生産にまい進している。中華思想の軍事独裁国家がアメリカの覇権に挑戦する腹を固めたのであるから、それは本気であり、その凶暴性を軽視してはいけない。

アメリカのマティス国防長官は5月19日国防総省で記者会見し北朝鮮の核ミサイル開発について「軍事的解決に突き進めば、信じられない規模の悲劇的なことになるだろう」と語って軍事行動に慎重な姿勢を示した。ブルックス在韓米軍司令官は5月25日韓国国防省傘下の研究機関等が主催したセミナーで講演し「北朝鮮への先制攻撃は困難だ」「金正恩が保有するロケットやミサイルは韓国の首都圏にとって大きな脅威だ」と強調し、先制攻撃が難しい状況にあると語った。この2人の発言は中国拡張主義者には励ましにも似た見解で、アメリカ軍の衰退と見てますます中国覇権主義が自信を深めている。

中国は空母を6隻建設する計画を持っており、巨大な海軍力を持てばアメリカは恐れてアジアから撤退し、中国がアジア・中央アジアからヨーロッパまでの巨大な経済圏を「一帯一路」戦略でアメリカと覇権を分有する計画なのである。

中国は覇権を確立する上で技術と資金を持つ日本を屈服支配させる計画を立てている。アメリカの衰退が大きい中で日本は戦略的に危機に直面していることを知らねばならない。核を持たない日本が北朝鮮と中国の核の脅しに屈服しない為には核の保持が不可欠となる。アメリカが大国と事を構える決意に欠ける以上、アメリカは核の危険を冒してまで日本を守らないであろう。日本は単独での国防力強化の計画を急ぐべきであり、紙切れに過ぎない憲法改正等はどうでもいい、緊急に必要なのは防衛力の強化である。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:政治