引退表明した男(橋下)が政党を分裂させる?!
大阪都構想が住民投票で府民に否決され、引退を表明した橋下市長が、今度は国政政党の「維新」を分裂させて、大阪維新を国政政党にするというのである。報道によれば10月1日に新党結成を正式表明するらしい。
大阪の維新の党は安倍政権に近く、国政政党の維新(党首松野)が民主との連合を目指している松野氏らの動きが橋下は気に食わないのであろう。
橋下氏は新党設立の目的を「大阪を本気で2極にしていこうと思えば、政治力を持たないといけない」と説明している。それなら国会議員50人の維新をなぜ分裂させるのか?理解出来ない。
地域政党大阪維新を国政政党にするなら「大阪を2極にする」などと言うことではなく、橋下氏は政権構想をこそ示すべきである。また「安倍政権を支持するなら橋下氏らは自民党に加入すればいいことではないか?
橋下氏は「党を割るつもりはない」と言いながら「党を割らないが、党を入れ替えようと思う」と言う。政治家が言うことがころころ変わってはいけない。一度「引退する」と発言したなら、引退すべきで、発言がころころ変わるなら、大阪維新が信用を失うのは当然である。
とにかく橋下維新は発言がころころ変わるので何が目的なのかよくわからない。何かの駆け引きで維新の分裂を持ちだしたのかもしれないが、国民には分かりにくい。与党の自民・公明が団結しているのに、野党がばらばらなのが国民は不満で、戦争法の自公政権に反対する政権の受け皿作りを国民は望んでいる。この点から見ると松野氏らの動きの方が正しいように見える。
橋下市長は住民投票で負けたのに、まだ「大阪都」に未練を残しているようで話にならない。潔く負けを認めた方がいい。だいたい大阪の名称を変えても大阪がよくなるわけがない。橋下氏は政権構想を具体的に提起して、国政政党に乗り出すべきで、そうでないなら国民の支持は期待できないであろう。
大阪の維新の党は安倍政権に近く、国政政党の維新(党首松野)が民主との連合を目指している松野氏らの動きが橋下は気に食わないのであろう。
橋下氏は新党設立の目的を「大阪を本気で2極にしていこうと思えば、政治力を持たないといけない」と説明している。それなら国会議員50人の維新をなぜ分裂させるのか?理解出来ない。
地域政党大阪維新を国政政党にするなら「大阪を2極にする」などと言うことではなく、橋下氏は政権構想をこそ示すべきである。また「安倍政権を支持するなら橋下氏らは自民党に加入すればいいことではないか?
橋下氏は「党を割るつもりはない」と言いながら「党を割らないが、党を入れ替えようと思う」と言う。政治家が言うことがころころ変わってはいけない。一度「引退する」と発言したなら、引退すべきで、発言がころころ変わるなら、大阪維新が信用を失うのは当然である。
とにかく橋下維新は発言がころころ変わるので何が目的なのかよくわからない。何かの駆け引きで維新の分裂を持ちだしたのかもしれないが、国民には分かりにくい。与党の自民・公明が団結しているのに、野党がばらばらなのが国民は不満で、戦争法の自公政権に反対する政権の受け皿作りを国民は望んでいる。この点から見ると松野氏らの動きの方が正しいように見える。
橋下市長は住民投票で負けたのに、まだ「大阪都」に未練を残しているようで話にならない。潔く負けを認めた方がいい。だいたい大阪の名称を変えても大阪がよくなるわけがない。橋下氏は政権構想を具体的に提起して、国政政党に乗り出すべきで、そうでないなら国民の支持は期待できないであろう。
スポンサーサイト

<<大軍事パレードで社会帝国主義の力を誇示する中国! | ホーム | 中国発の世界不況が現実化しつつある!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |