素晴らしいアラブ民衆革命の波及力!
アラブ民衆の決起は引き続き広がりを見せている。しかもリビアは武装闘争・内戦にまで発展している。バーレーンやイエメンでも反政府デモが拡大している。反政府運動が長期化し武力弾圧で血が流れれば流れるほど、事態は武装革命の様相を強めるであろう。
エジプトにおいても、ムバラクが辞任したとはいえ前政権の体制が続いている。
前近代的王制や独裁体制を支持してきたのはアメリカである。彼らは民衆の革命運動が反米にならぬよう、「民主化」を要求しているが、民衆はアメリカが反動政権を支持してきたことを知っている。
アメリカの市場経済のグローバル化が引き起こしたリーマン・ショックは、米経済を直撃しただけでなく、国際金融資本を支援する「金融緩和」が、投機資金となって食糧と石油を高騰させ、よりによって「世界の火薬庫」と言われる中東に民衆革命の連鎖を巻き起こした。
アメリカの戦略がまさに今破たんしょうとしている。これはまさに「自分で石を持ち上げ、自分の足の上に落とす」ことであり、米食糧メジャーと石油メジャーはぼろ儲けしても、滅びたはずの革命をアメリカ自身が甦らせたに等しいのである。
中東の民衆革命がどこまで波及するのか誰にもわからない。野蛮な搾取で酷い目に合ってきた先進国の労働者に波及するのかが注目点である。
世界金融危機のツケを全世界の民衆に回したことを意味した食糧と石油の値上げは、とんでもないモンスターを生み出したのである。
民衆の力に世界中の支配層が恐れおののいている。
新しいアラブ各国が、反米勢力に握られるのか?そして、それが新しい戦争を引き起こすのか?注目点である。
我々は、アラブ民衆の革命を断固支持するものである。
エジプトにおいても、ムバラクが辞任したとはいえ前政権の体制が続いている。
前近代的王制や独裁体制を支持してきたのはアメリカである。彼らは民衆の革命運動が反米にならぬよう、「民主化」を要求しているが、民衆はアメリカが反動政権を支持してきたことを知っている。
アメリカの市場経済のグローバル化が引き起こしたリーマン・ショックは、米経済を直撃しただけでなく、国際金融資本を支援する「金融緩和」が、投機資金となって食糧と石油を高騰させ、よりによって「世界の火薬庫」と言われる中東に民衆革命の連鎖を巻き起こした。
アメリカの戦略がまさに今破たんしょうとしている。これはまさに「自分で石を持ち上げ、自分の足の上に落とす」ことであり、米食糧メジャーと石油メジャーはぼろ儲けしても、滅びたはずの革命をアメリカ自身が甦らせたに等しいのである。
中東の民衆革命がどこまで波及するのか誰にもわからない。野蛮な搾取で酷い目に合ってきた先進国の労働者に波及するのかが注目点である。
世界金融危機のツケを全世界の民衆に回したことを意味した食糧と石油の値上げは、とんでもないモンスターを生み出したのである。
民衆の力に世界中の支配層が恐れおののいている。
新しいアラブ各国が、反米勢力に握られるのか?そして、それが新しい戦争を引き起こすのか?注目点である。
我々は、アラブ民衆の革命を断固支持するものである。
スポンサーサイト

<<内戦をに踏み切ったカダフィ大佐の決断! | ホーム | ひたすらアメリカに追随する菅売国政権!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |