再選に向けたバイデン大統領の一般教書演説
今年のバイデン大統領の一般教書演説は、再選への布石とみられる内容となった。演説は、次期選挙での対抗馬となるトランプ前大統領の主張との違いを意識している。それゆえねじれ議会を考慮して共和党への協力呼びかけも形だけとなっており、アメリカ国内の分裂と対立は解消できそうもない。このバイデン大統領の一般教書演説のテレビ視聴率が急減しており、国民の物価上昇への反発が反映している。
<今年のバイデン大統領の一般教書演説の要旨は以下に記す>
雇用
就任後の2年間で米経済が回復し、1200万人の雇用が創出された、として実績を強調した。
民主主義への脅威
新型コロナウイルス感染症は、もはやわれわれの生活を支配していない。また(トランプ派の)議会襲撃事件があった)2年前に米国の民主主義は南北戦争以来、最大の脅威に直面した。痛手は負ったが、米国の民主主義はなお不屈なままだ
経済
私の経済計画は、忘れ去られた場所や人々に投資することだ。過去40年の経済の激動であまりに多くの人が取り残され、あるいは存在しないかのように扱われてきた
われわれは誰も取り残されない経済を築いている。(就任後)2年間の選択により、雇用は回復し、誇りも戻ってきた。
議会内協力
共和党の友人よ、前議会で協力できたなら新議会でできない理由はない。
医療
製薬会社は1本当たり10ドルで製造している。しかし、大手製薬会社は人々に何百ドルも不当に請求し、記録的な利益を上げてきた。インスリンを必要とする全ての米国民のためにインスリンの費用を月35ドルに制限しよう
警察改革
私はほとんどの警官が善良できちんとした人であることを知っている。シールドを装着するたびに命を危険にさらしている。しかし、メンフィスでタイリーに起きたことがあまりにも頻繁に起きている。改善する必要がある,と警察官の黒人への暴行事件頻発から警察改革を訴えた。
外交
中国について、習近平国家主席との間で、米中が対立ではなく競争を追求していくことをはっきりさせた、「中国との競争に打ち勝つため、結束しよう」と述べた。
ウクライナ戦争
「プーチン(大統領)による侵略は世界にとっての試練だ」と改めて非難した。北大西洋条約機構(NATO)や日本を含む同盟国の結束を強め、ウクライナ支援を継続すると表明した。これは、トランプ派が「ウクライナへの支援をやめよ」と言っていることが念頭にある。
* * *
米調査会社ニールセンによると、一般教書演説の視聴者は大幅に減少しているのが特徴である。バイデン大統領が7日に行った一般教書演説のテレビ視聴者数は推定2730万人だった。昨年から29%も減少し、視聴者の73%が55歳以上だったという。これは急激な物価上昇で、国民がバイデン政権に背を向けている表れとみられる。国民の多くはバイデンが80才の高齢であることから再選には否定的と見られる。
#バイデン大統領の一般教書演説
<今年のバイデン大統領の一般教書演説の要旨は以下に記す>
雇用
就任後の2年間で米経済が回復し、1200万人の雇用が創出された、として実績を強調した。
民主主義への脅威
新型コロナウイルス感染症は、もはやわれわれの生活を支配していない。また(トランプ派の)議会襲撃事件があった)2年前に米国の民主主義は南北戦争以来、最大の脅威に直面した。痛手は負ったが、米国の民主主義はなお不屈なままだ
経済
私の経済計画は、忘れ去られた場所や人々に投資することだ。過去40年の経済の激動であまりに多くの人が取り残され、あるいは存在しないかのように扱われてきた
われわれは誰も取り残されない経済を築いている。(就任後)2年間の選択により、雇用は回復し、誇りも戻ってきた。
議会内協力
共和党の友人よ、前議会で協力できたなら新議会でできない理由はない。
医療
製薬会社は1本当たり10ドルで製造している。しかし、大手製薬会社は人々に何百ドルも不当に請求し、記録的な利益を上げてきた。インスリンを必要とする全ての米国民のためにインスリンの費用を月35ドルに制限しよう
警察改革
私はほとんどの警官が善良できちんとした人であることを知っている。シールドを装着するたびに命を危険にさらしている。しかし、メンフィスでタイリーに起きたことがあまりにも頻繁に起きている。改善する必要がある,と警察官の黒人への暴行事件頻発から警察改革を訴えた。
外交
中国について、習近平国家主席との間で、米中が対立ではなく競争を追求していくことをはっきりさせた、「中国との競争に打ち勝つため、結束しよう」と述べた。
ウクライナ戦争
「プーチン(大統領)による侵略は世界にとっての試練だ」と改めて非難した。北大西洋条約機構(NATO)や日本を含む同盟国の結束を強め、ウクライナ支援を継続すると表明した。これは、トランプ派が「ウクライナへの支援をやめよ」と言っていることが念頭にある。
* * *
米調査会社ニールセンによると、一般教書演説の視聴者は大幅に減少しているのが特徴である。バイデン大統領が7日に行った一般教書演説のテレビ視聴者数は推定2730万人だった。昨年から29%も減少し、視聴者の73%が55歳以上だったという。これは急激な物価上昇で、国民がバイデン政権に背を向けている表れとみられる。国民の多くはバイデンが80才の高齢であることから再選には否定的と見られる。
#バイデン大統領の一般教書演説
スポンサーサイト

<<EU離脱・エネルギーの高騰で英国経済は危機に! | ホーム | フィリピンのバランス外交は成功するのか?>>
コメント
No title
No title
バイデンは再選狙いか?
トランプとの選挙戦となればアメリカの分断と対立は激しくなりますね。
トランプとの選挙戦となればアメリカの分断と対立は激しくなりますね。
No title
バイデンも習近平も強硬姿勢が受ける時世なのですね。
戦争が近づいているように思う。危険ですね。
戦争が近づいているように思う。危険ですね。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ウクライナで儲けています。
しかし年ですから再選は無理だと思います。
アメリカも人材難ですね。